順を追って投資のイロハを動画で解説、計画的に稼げるようになるための
はたけ直伝カリキュラム!

学びが苦手な方向けに、専門用語を噛み砕いてるので、初心者でも安心!

  • 毎日の仕事で勉強している時間がない
  • チャート分析を勉強したいけど
    どこから手をつければいいかわからない
  • 熱くなって最終的に資金を溶かしてしまった
  • ちゃんとやろうと思って
    勉強をしてみたけど全く続かなかった
  • 勉強しているのに結果に全く繋がらない
  • 自分の未来だけでなく子供の将来も心配だ
  • 勝てるポイントがいまだにわからない
  • 今のままだと親孝行できない
  • 子どもの将来を考えて、収入をもっと増やしたい
  • ネットの情報には、もうダマされたくない
  • 借金も返せず困っている
  • あなただけでなくあなたの子供にも投資の知識を養ってもらい
    誰に雇われることもなく自分の力だけで生きていくことができる
  • 1日たった5分間学ぶだけで
    一生使えるバイナリー・FXの知識を蓄えることができる
  • 残業代を稼ぐためにわざわざ残業する必要もなくなる
  • 共働きせずとも自宅で安定的な副収入を得ることができる
  • 今よりももっと不景気になったとしても
    毎月安定した収入が手にすることができる
  • 本業以外でも収入があるので
    今の生活よりもワンランク上の生活を送ることができる
  • お金に困ることがなくなるので
    あなただけでなくあなたの家族、恋人、友人と幸せな生活を送ることができる

・Youtubeチャンネルの登録者数は2万人を突破
・チャンネルの総再生回数は2000万回を超える
・検証してきたノウハウやツールは113種に及ぶ
・セミナーを東京中心に全国各地で行っていて
・毎回50~100人が参加、懇親会の予定もあり
・3万人以上がメルマガ・LINEで情報を受け取っている

生みの親とは離別し、養子として育つ。
育ての親は高齢だったため、一日でも早く自立を目指していた。
最初は普通のサラリーマン(大手ASP勤務)だったが、明確な目標、 目的が無いまま働いていた為、上司のプレッシャーにも耐えられず 結果が出ない日が続き、クビ寸前で会社から見放されていた。

会社在籍中に副業として投資を始め、会社を辞めてから本格的に 投資一本に絞るも、初月から120万円の損失。

貯金もつき、借金寸前だったが諦めたら変わらないと 自分を鼓舞し、1日8時間以上の勉強、日記感覚でYoutubeを始める。

そして自分と同じように多くの人が「本物の情報の判断に 苦しんでいる」状況を、その時初めて知る。

その後、ツールの検証やFX・バイナリーの考察、ライブ配信などを 継続的に行い、3年かけて自分のロジックを取り入れたツールの開発を 行うなど、今なお精力的な活動を続けている。

はたけです!

大阪サミット、ラグビーワールドカップ
東京オリンピック、大阪万博と

日本の未来はこの先
明るいことばかりのようにも思えます。

しかし、本当にそうでしょうか?

会社員の年収は上がってますか?
会社の業績次第のところもあるでしょうが

日本の現状として、今でも
200~300万円で働いてる方が大勢います。

くわえて、ワーキングプア…
年収200万円以下で働いている人は
実に国内だけでも1000万人以上にも及びます。

将来的にはAIが人間の職業を
奪ってしまうという懸念もされていますね。

約50%の雇用者が失業する可能性もあると
イギリスのオックスフォード大学が発表しています。

経済成長率は未だ低く、
少子化や人口減少が起きてしまってるゆえに
格差社会は絶えず続いています。

年金問題も解決に至っておらず、定年制度は引き上げられ
何歳になったらもらえるのか、

本当にもらえるのかさえもわからないままです。

ただ、どんな時代であっても
一つだけ言えることは

「情報を知っていて」
「その情報を活用できる」

人が、いつの時代も富を築いていきます。

その中の「方法・手段のひとつ」として
みなさんご存知の

「投資」というものが存在しますね。

投資はバイナリー・FXのほかにも
さまざまな種類の投資がありますが

根本というと難しいかもしれませんが
いわゆる「仕組み」や「専門用語」などの

「始まり」にあたる部分です。

どのような流れがあって利益が確定するのか
それを人に聞かれたときに説明ができますか?

「説明できなくても稼げてたら問題ない!」

その考え方も否定はしませんし
確かに稼げていれば今はそれでいいのかもしれません。

現に僕も「初心者でも稼いでいける!」と
いろんな動画で言ってますし…笑

でも、どうでしょう
例えば今あなたが普段触っているその「投資」の

その中の1種類が将来的になくなったとしたら?

別の投資を始めるにしても
それから勉強を始めますか?その間の収入は?

この時に「投資の根本的な理解」があれば、
同時に基本的な知識があれば

どんな情勢になっても
別の投資に対応していくことが可能ですよね。

“備えあれば憂いなし”とはよく言ったもので
すでに投資のイロハを学んでいる人でも

絶えず「学び」は必要不可欠だと思ってます。

全てを分かってないと稼げないのか?
というと違いますが

知っていて損はないですし
投資の種類を知っていく上で

それらの用語や意味を
わかっているに越したことはありません。

僕は不定期でセミナーなどを開いてはいますが

「本やネットで勉強しても難しくて中々捗らない…」
「用語がわからないのにわかってる上で説明される」

などといった「勉強のやり方について」の
声も実際に届いています。

僕は当然

みなさんにもっと
投資について学んでいただきたいですし
知識を蓄えてほしいと思ってます。

そして以前ユーザーからこんな声が出ました。

「はたけさんの説明がわかりやすいので
オンライン授業みたいなものを作ってほしい」と。

そこで僕はひらめいたというか
スクール的なものを開講できないかと考え

「僕ができること」を僕自身で追及し
ひとつの結論を出しました。

このたび

どういった内容?学校?通えるの?
そのスクールで学んでどうなるの?

そんな声がさっそく聞こえてきそうですが 笑
安心してください、ゆっくりご説明しますよ。

普段僕の動画を見られてる方ならわかると思いますが

「1つずつ順を追って丁寧に」

今回も説明を行っていきます。

さっそく登録して、情報を受け取ってくださいね!

Copyright © 2025 BUUNO All Rights Reserved.